スタッフ ブログ

悩まない人に変われる!

2/22(木)の予約ができる時間枠は、以下の通り、
余裕があります。参考にしてくださいませ。

午前 
午後 5:00 5:30 7:00 7:30

新型コロナ感染拡大を予防する対策として、
父さんの健康保険OK整骨の治療で、2020年
4月26日から予約優先の受付を開始しました。

急な変更でお手数をおかけしますが、
三密(密閉、密集、密接)の重なりを避け、
患者さんの不安を軽減するためですので、
ご理解いただけると幸いです。

治療のご予約は、当日も受け付けています。
電話番号084-959-2022にお掛けください。

悩んでいるときは、脳の活動は、
停止していると知り、驚きました。

「あーでもない、こーでもない」
と迷っているだけで、考えて解決
するための行動を起こしていない
からだと。

同じところでグルグル
回っている感じかな。

雑誌『プレジデント』
2024年3月1日号の記事で
”「悩んでいる」と私たちが
思うとき、脳はフル稼働して
いるのではなく、停止している
状態なのです。”というのは、
脳内科医の加藤俊徳(かとう
としのり)さんです。

”1万人以上の脳を臨床現場で
診断・治療しながら、脳科学
者として「脳の働きのしくみ」
を研究してきました。”という
加藤医師は、”その人が何で
悩んでいるか本人の話を
聞かなくてもわかるのです。”
と言います。
(本文から一部抜粋)

”受診される患者さんたちの
多くが共通して悩んでいるのは、
「自分の気持ちがわからない」”
というので、さらに驚きました。
(本文から一部抜粋)

”「なんとなく」で生きている。
いつも他人の言われた通りに
してしまい、モヤモヤする……。”
わたしにも経験あります。
(本文から一部抜粋)

左右の脳番地は、それぞれの
機能を分担しているそうです。

”右脳の感情系番地には、
外部からの刺激を受けて
「他人の感情を認識する」
役割があります。…(中略)…
左脳の感情系番地の役割は、
「自分の気持ち(自己感情)
を生成することです。”
(本文から一部抜粋)

”脳は私たちがさまざまな
インプット(経験)をする
ことで発達していきます。
…(中略)… 感情系脳番地は
脳の中でも発達しにくい
場所で、他の脳番地に
比べると格段に多くの
インプットを必要とします。
加えて、私たちは他人の
感情がわかってはじめて
自分の感情が育ちます。”
ということも、意外でした。

他人の気持ちなんて
わかるはずがないと
思っているので…

私たちは、何らかの形で
情報が足りないから悩む
のだそうです。

3つのステップで
悩まない人に変われると!

1. 何に悩んでいるか言語化する。
2. 脳の悩み癖を見つける
3. いつもと違うことをする

同じことで悩む傾向があるので、
数値化したり見える化して、
自分に自覚させ、やったことが
ないなどの食わず嫌いを無くして
新しい情報を脳に入れるのがいいと。

”新しいことを受け入れずに
現状に留まろうとする人は、
脳が成長しにくいからです。”
という理由でした。

いくつになっても、脳には
可塑性があるので、変われる
と言います。

感情系脳番地は、”喜怒哀楽など、
感性や社会性に関係する。生涯に
わたり育ち続け、老化が遅いこと
が特徴。俳優に発達している人が多い。”
と言われていましたし。
(以下のサイトから一部抜粋)

https://president.jp/articles/-/24537?page=2

年齢を理由にしり込みせずに、
3ステップを試してみますか?

——-  2月のお休み  ——-

2月23日(祝) 天皇誕生日

[家族治療院、TEL(084)959-2022 FAX(084)924-2340]

[営業(受付)時間は、午前9:00-12:00、午後3:00-8:00(最終受付は午後7:30)]

[患者様の安全を保つため、駐車場と駐輪場は、分けて設置してます]

[駐車場は建物の後ろにありますので、奥まで進入してください]
[自転車は車との接触を避けるため、建物の前に停めてください]

[通院カルテは、コンピューター管理しているので、すぐに取り出し対応できます]

[患者様ごとに、シーツやリネンを交換し、衛生的な環境を保持しています]
[電気治療で使うパッドも使用したら、その都度紫外線消毒しています]

[個室で治療を行い、問診も個室で行っているので、個人のプライバシーが守られます]

[父さんの健康保険OK整骨は、問診→電気治療→手技でのマッサージの順でしています]
[東洋医学一筋25年以上の院長は、鍼、お灸だけでなく、矯正も提案し、行います]

[父さんの健康保険OK整骨では、急な痛み、怪我、交通事故の治療だけでなく、
慢性的な痛み、身体のメンテナンスや産前産後のための治療も行っています]

[各種スポーツでの痛みも診療し、ストレッチ指導なども行います]

[母さんのリフレパシー整体は、初診の場合、前日までの予約をお願いしています]

[母さんのリフレパシー整体は、着替え→問診・高濃度の炭酸足湯→
→手技での全身マッサージ→アフタードリンクの順です]

[リフレパシー整体では、トリガーポイントと経絡の考えを取り入れ施術してます]

[摘まみ離す、押し離す手技で全身に響かせ、血流の改善を促し、
痛みやシビレなどの症状を軽減していきます]