スタッフ ブログ

舌ストレス?!

ふくやまプレミアム付商品券をお持ちの方は、
家族治療院でも治療費としてお使いいただけますので、
期限内の2020年3月31日(火)までにお使いください。

 

ストレスは、打ち勝つものではなく、やり過ごすものだといいますが、
「舌ストレスとは??やり過ごしてはいけないものよね!」と心の中で
一人突っ込みをしていました。

舌ストレスとは、顎の大きさや歯の嚙み合わせなどから、
以前より狭い歯のアーチの中に舌が収められている環境が、
舌に大変なストレスであることから命名されたようです。

最近、舌のトレーニング本が何冊も出版されているようですが、
口腔機能の衰えと認知症の関係が注目されているからかと。

日本歯科大学の小出肇教授(プレジデント2019年8月30日号)によると、
「舌をはじめ口腔周囲には70種類以上の筋肉があり、
鍛えることで脳の感覚野と運動野が活性化されます」とありました。

嚙み合わせのずれ予防にベロ回し体操が効果的であるだけでなく、
咀嚼機能や唾液の分泌の向上、誤嚥予防、いびき、無呼吸症候群、
口呼吸の改善、自律神経のバランスを整えられよく眠れる、
筋膜連鎖で内臓も含めた身体バランスを整える効果もあると。

以下は、舌回しの動画が見れるサイトです。

https://locari.jp/posts/136716?page=2

舌回しのやり方は、姿勢を正し、眉は上げずに目を大きく開いて、
唇は閉じて上下の歯の外側を歯茎に沿って、舌をぐるりとなるべく大きく回す。
2秒に1周ぐらいのペースで時計回り、反時計回りに20回×2クール。
慣れてきたら増やすといいそうです。

続けることが大事なので、辛ければ、5回位から始めて朝昼晩に行うとよいと。

以前、舌回しを食前に行うと、出汁の味など味覚が敏感になり、
濃い味つけや化学調味料を含んだ加工食品を食べたくなくなり、
ダイエット効果が得られるということを思い出しました。

舌回しも筋トレ、気持ちよく行えれば、身体によい効果はあるかと。

舌の環境を整えるために行う基本の舌回し運動、試してみる価値あり?!

「舌ストレス」が気になった方、舌回し運動、試してみましょ。

 

 

[家族治療院、TEL(084)959-2022 FAX(084)924-2340]
[営業(受付)時間は、午前9:00-12:00、午後3:00-8:00(最終受付は午後7:30)]

[患者様の安全を保つため、駐車場と駐輪場は、分けて設置してます]

[駐車場は建物の後ろに4台分、駐輪場は建物の前に数台分確保しています]

[通院カルテは、コンピューター管理しているので、すぐに取り出し対応できます]

[患者様ごとに、シーツやリネンを交換し、衛生的な環境を保持しています]
[電気治療で使うパッドも使用したら、その都度消毒しています]

[個室で治療を行い、問診も個室で行っているので、個人のプライバシーが守られます]

[父さんの健康保険OK整骨は、来院された順で受付しているので、予約は不要です]

[父さんの健康保険OK整骨は、問診→電気治療→手技でのマッサージの順でしています]
[東洋医学一筋25年以上の院長は、鍼、お灸だけでなく、矯正も提案し、行います]

[父さんの健康保険OK整骨では、急な痛み、怪我、交通事故の治療だけでなく、
慢性的な痛み、身体のメンテナンスや産前産後のための治療も行っています]

[各種スポーツでの痛みも診療し、ストレッチ指導なども行います]

[母さんのリフレパシー整体は、初診の場合、前日までの予約をお願いしています]

[母さんのリフレパシー整体は、着替え→問診・高濃度の炭酸足湯→
→手技での全身マッサージ→アフタードリンクの順です]

[リフレパシー整体では、トリガーポイントと経絡の考えを取り入れ施術してます]

[摘まみ離す、押し離す手技で全身に響かせ、血流の改善を促し、
痛みやシビレなどの症状を軽減していきます]