スタッフ ブログ

訓練で声が磨ける?!

明日、10/18(日)は、定休日です。

新型コロナ感染拡大を予防する対策として、
父さんの健康保険OK整骨の治療で、
予約優先の受付を開始しました。

急な変更でお手数をおかけしますが、
三密(密閉、密集、密接)の重なりを避け、
患者さんの不安を軽減するためですので、
ご理解いただけると幸いです。

治療のご予約は、
電話番号084-959-2022
にお掛けください。

歩き方も教えてもらったことはないけど、
話し方も教わったことが無いと気づき、
佐藤恵さんの“ちゃんと話を聞いてもらえる!
声を磨く22のレッスン”を読みました。

自分の声や話し方にコンプレックスもあるし…

人に自分の話を聞いてもらうには、相手にとって
得になる内容を提供できれば、興味を持って
聞いてもらえると考えていましたが、
それだけではありませんでした。

佐藤恵“ちゃんと話を聞いてもらえる!
声を磨く22のレッスン”によると、
「コミュニケーションの情報伝達手段を
「視覚・聴覚・言語情報」に分類したとき
それぞれが相手に与える影響の度合いは、
視覚55%、聴覚38%、言語情報7%だと、
メラビアンの法則により分析されています。

話している内容は、たったの7%しか
相手に影響を与えず、視覚と聴覚を合計した
93%で印象がほぼ決まってしまうのです。」

ショックでした。
内容に興味を持たれないということに…

しかし、立ち居振る舞い、姿勢、身体の使い方、
声の強弱、口の中の空間感覚や呼吸の仕方など、
持って生まれたものの使い方を変えるだけで、
訓練次第で、誰でもできるようになるという
希望が持てることに嬉しく思いました。

声質とか関係なく、練習次第で改善可能!

生まれつきのもんだから、変えられないと
卑屈になる必要はないのです。

以下、ありそうな例をいくつかピックアップしたので、
試してみてくださいませ。

☆モゴモゴした声が聞き取りにくいと言われる場合

モゴモゴした声というのは、
口の中の空間が小さくなっているために、
声が響かない状態になっているのです。
ですから、口の中の空間をつくる
トレーニングが必要になります。

口の中の空間づくりトレーニング:
1. 口を閉じて、頬を膨らましたり
 へこましたりする動作を10回繰り返します。
 (口の中に空間があることを自覚するため)
2. 頬を内側から舌の先端で押し出す動作を
 10回繰り返します(左右の頬とも)。
3. 唇の内側を、舌の先を使って、右周りで5回、
 左周りで5回なぞります。

☆だらしなく聞こえる話し方だと言われる場合

だらしなく聞こえる話し方をしている人は、
音に合わせた口の形が正しく作れていません。
特に、母音を明確に発音できれば、
言葉の輪郭がはっきりします。

母音の口の形状記憶トレーニング:
1. 「あ」は、縦に指が3本入るくらい開けます。
2. 「い」は、口角が硬くなるくらい口を真横に広げます。
3. 「う」は、口を尖らせて口輪筋が硬くなるまで唇を突き出します。
4. 「え」は、頬の筋肉が硬くなるまで口の両端を斜め上に広げます。
5. 「お」は、頬がぺちゃんこにへこむようにすぼめます。
鏡を見ながら、しっかり変化を確認して行うのがコツです。
自分ではやっているつもりでも、それほど極端に
口の形が変化していないことが多いので。

☆話始めに「ふーっ」という呼吸音が出やすい場合

話始めに「ふーっ」という呼吸音が出やすい、
特定の発音の後に「フッ」「フォッ」「ヴォッ」
といった息が雑音として混ざってしまうのは、
吐くときに息が出過ぎているから。
ロングトーンで呼吸を一定にして、
吐きすぎない声を作る訓練をします。

ロングトーントレーニング:
1. 『滑舌練習チャート』を見ながら
 「あーーーえーーーいーーーうーーー
  えーーーおーーーあーーーおーーー」と
 1音1音の呼吸のペースを同じ配分にし
 長く発声します。
2. 1行をひと息で発声し終えたら、息を吐ききります。
 そして鼻から空気を吸い、一旦止めて整えてから
 次の行を発声します。
3. すべての行を発音し終えたら、終了です。

佐藤恵さんの滑舌練習チャートは、
以下のサイトでご確認くださいませ。

https://vcsucre.com/news/%E9%80%B2%E5%8C%96%E3%81%97%E3%81%9F%E6%BB%91%E8%88%8C%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E7%B7%B4%E7%BF%92%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%8C%E7%99%BA%E5%A3%B2%E8%A8%98%E5%BF%B5%E3%82%AD%E3%83%A3/

[家族治療院、TEL(084)959-2022 FAX(084)924-2340]
[営業(受付)時間は、午前9:00-12:00、午後3:00-8:00(最終受付は午後7:30)]

[患者様の安全を保つため、駐車場と駐輪場は、分けて設置してます]

[駐車場は建物の後ろに4台分、駐輪場は建物の前に数台分確保しています]

[通院カルテは、コンピューター管理しているので、すぐに取り出し対応できます]

[患者様ごとに、シーツやリネンを交換し、衛生的な環境を保持しています]
[電気治療で使うパッドも使用したら、その都度紫外線消毒しています]

[個室で治療を行い、問診も個室で行っているので、個人のプライバシーが守られます]

[父さんの健康保険OK整骨は、問診→電気治療→手技でのマッサージの順でしています]
[東洋医学一筋25年以上の院長は、鍼、お灸だけでなく、矯正も提案し、行います]

[父さんの健康保険OK整骨では、急な痛み、怪我、交通事故の治療だけでなく、
慢性的な痛み、身体のメンテナンスや産前産後のための治療も行っています]

[各種スポーツでの痛みも診療し、ストレッチ指導なども行います]

[母さんのリフレパシー整体は、初診の場合、前日までの予約をお願いしています]

[母さんのリフレパシー整体は、着替え→問診・高濃度の炭酸足湯→
→手技での全身マッサージ→アフタードリンクの順です]

[リフレパシー整体では、トリガーポイントと経絡の考えを取り入れ施術してます]

[摘まみ離す、押し離す手技で全身に響かせ、血流の改善を促し、
痛みやシビレなどの症状を軽減していきます]