スタッフ ブログ

「わかっていない」をわかるところから!

6/24(木)の予約ができる時間枠は、以下の通り、
余裕があります。参考にしてくださいませ。

午前 9:30 10:30 11:00 11:30    
午後 3:30 4:00 4:30 5:00 5:30 6:00 6:30 7:00 7:30

新型コロナ感染拡大を予防する対策として、
父さんの健康保険OK整骨の治療で、2020年
4月26日から予約優先の受付を開始しました。

急な変更でお手数をおかけしますが、
三密(密閉、密集、密接)の重なりを避け、
患者さんの不安を軽減するためですので、
ご理解いただけると幸いです。

治療のご予約は、
電話番号084-959-2022
にお掛けください。

最近、スマホでよくポップアップされる記事に
牧田善二医学博士の名前を見かけます。

牧田善二”医者が教える食事術 最強の教科書
20万人を診てわかった医学的に正しい食べ方68”
という本を持っていることを思い出しました。

ダイエット効果は、糖質制限無しに
得られることはないと断言されています。

自分の身体についてわかっているつもりになっているだけで、
”実はまったく「わかっていない」ということに気づいてください”
とも。

以下、本からの抜粋です。
”医者から「やせなさい」と言われているのに、
ラーメン店の暖簾を見るとついくぐってしまうのも、
甘い菓子パンがないと満足できないのも、意志の弱さ
ではなく脳がやられた中毒なのだと気付く必要があります。”

そこで、以下の10項目からなる
「糖質中毒チェックテスト」で
自分の状態を確認しましょ!

https://maquia.hpplus.jp/diet_health/news/32744/

0~2個、中毒ではない
3~4個、軽い中毒
5~7個、中等度の中毒
8~10個、ひどい中毒

何個当てはまりましたか?
わたし、7個でした。
超ショック!

現在の体重と体型を見れば、
当然なのだけど…
はぁ~、ため息しか出ないかも。
きっと院長も同じかそれ以上。

糖質の中で悪性度がもっとも高いものは、
液体の飲み物だそうです。

悪性度ナンバー1:
缶コーヒーや清涼飲料水、
果物や野菜のジュースも含む。

悪性度ナンバー2:
砂糖の入ったお菓子

悪性度ナンバー3:
糖度が高い果物

悪性度ナンバー4:
白米、白いパン、うどんなど
*どうしても食べ過ぎるので量を減らす

悪性度ナンバー5:
玄米、全粒粉パン、イモ類
*食べ過ぎないように注意が必要

”糖質をとるときは、自然の形に近いもの、
よく嚙む必要があるものを少量食べるに
留めましょう”と言われます。

なぜなら、人間本来の消化・吸収システムを
まったく無視しているからだそうです。

さらに、糖質と一緒に良質なオリーブオイルをとると、
血糖値の急上昇が抑えられ、瘦せられると。

他にも、いろいろ正しい食べ方が説明されていますが、
まず、自分が糖質中毒なのか、何がわかっていないのかを、
知ることから始める必要があるとよくわかりました。

例えば、よく噛む食べ方だけでなく、
食事時間や食事回数、食後の過ごし方、
就寝前の水分の摂り方、食べ合わせなど。

わかってないから、真剣に取り組めないこともあるだろうし、
「わかってないをわかろう!」をスローガンにしてみる?

[家族治療院、TEL(084)959-2022 FAX(084)924-2340]
[営業(受付)時間は、午前9:00-12:00、午後3:00-8:00(最終受付は午後7:30)]

[患者様の安全を保つため、駐車場と駐輪場は、分けて設置してます]

[駐車場は建物の後ろに4台分、駐輪場は建物の前に数台分確保しています]

[通院カルテは、コンピューター管理しているので、すぐに取り出し対応できます]

[患者様ごとに、シーツやリネンを交換し、衛生的な環境を保持しています]
[電気治療で使うパッドも使用したら、その都度紫外線消毒しています]

[個室で治療を行い、問診も個室で行っているので、個人のプライバシーが守られます]

[父さんの健康保険OK整骨は、問診→電気治療→手技でのマッサージの順でしています]
[東洋医学一筋25年以上の院長は、鍼、お灸だけでなく、矯正も提案し、行います]

[父さんの健康保険OK整骨では、急な痛み、怪我、交通事故の治療だけでなく、
慢性的な痛み、身体のメンテナンスや産前産後のための治療も行っています]

[各種スポーツでの痛みも診療し、ストレッチ指導なども行います]

[母さんのリフレパシー整体は、初診の場合、前日までの予約をお願いしています]

[母さんのリフレパシー整体は、着替え→問診・高濃度の炭酸足湯→
→手技での全身マッサージ→アフタードリンクの順です]

[リフレパシー整体では、トリガーポイントと経絡の考えを取り入れ施術してます]

[摘まみ離す、押し離す手技で全身に響かせ、血流の改善を促し、
痛みやシビレなどの症状を軽減していきます]