スタッフ ブログ

アキレス腱を伸ばそう!

日曜日は、定休日です。

9/13(月)の予約ができる時間枠は、以下の通り、
余裕があります。参考にしてくださいませ。

午前 
午後 4:30 5:00 5:30 6:00 6:30 

新型コロナ感染拡大を予防する対策として、
父さんの健康保険OK整骨の治療で、2020年
4月26日から予約優先の受付を開始しました。

急な変更でお手数をおかけしますが、
三密(密閉、密集、密接)の重なりを避け、
患者さんの不安を軽減するためですので、
ご理解いただけると幸いです。

治療のご予約は、
電話番号084-959-2022
にお掛けください。

日本で数少ない足病専門医である久道勝也氏と
女優の黒谷友香さんの対談で、正しい歩き方は、
人によって違うのでこれが正解というものはない
という話をされていました。

https://aginggracefully.asahi.com/column/14412438?utm_medium=fashion1-kiji&utm_source=asahi

”…人によって、骨と骨のつながり方や、筋肉のつき方、
歩き方のくせも違うから…”

”アメリカの足病医学では「理想の歩行フォーム」
というのを定義しているんです。
…まず一つは、けがをしない、足を痛めない
フォームであるということ。
そしてもう一つは、最も省エネルギーであること。
この二つを満たす歩行が、その人にとっての
理想の歩行ということなんですね。”

また、久道勝也医師が黒谷友香さんの足を診て、
アキレス腱が硬いと言われていました。

”…アキレス腱が硬いと歩く際にすねが前に倒れなくなります。
すねが前に倒れないと、足に大きな負荷がかかり、変形にも
つながるのです。”というのは、日本で唯一の「足」の総合病院
下北沢病院医師団による『”歩く力”を落とさない!新しい「足」
のトリセツ』からの一部抜粋です。

そこで、久道勝也医師も上記の医師団でも、まずは、
アキレス腱のストレッチを勧められていました。

”壁の前に立って、両手を壁に当ててください。
次に、伸ばしたい方の足を1歩後ろに下げて。
かかとは両足とも床につけたままです。
…壁に体重をかけて、前の方の足のひざを曲げ、
後ろ足はひざを伸ばしたまま、アキレス腱が
じんわり痛気持ちいい感じになるまで
ゆっくり伸ばしてください。
昔の体育の授業のように、かかとを上下に動かして、
バウンドしながら伸ばすのは逆効果なのでNGです。
あと、ストレッチのときは裸足か、ヒールのない
靴で行ってくださいね。1カ月続けるだけで、
だいぶ変わってくると思いますよ。”

アキレス腱ストレッチの指導イラストは、
以下のサイトでご覧くださいませ。

さらに、黒谷友香さんは、ハイアーチ
だとも診断されていました。

”ハイアーチとは…簡単に言うと、扁平足(へんぺいそく)
の逆です。土踏まずのアーチが高く、歩行で足が地面に
着地したときに、指の付け根やかかとに衝撃を受けやすい形…”
という説明を読んだとき、「わたしの足と一緒だなぁ…」

足の曲がり角は50歳だというし、これは
「アキレス腱伸ばし」にトライしないと
いけないと思い、仕事中にもかかわらず、
試してみました。

「気持ちよく続けられるかもっ!」

アキレス腱が硬い人は多いです。
捻挫を経験したことがある人は、
硬いと思います。

アキレス腱伸ばしは、ふくらはぎの
ストレッチにもなるので、冷えや
むくみを改善する効果もあります。

これからの寒い季節のために、女性は
習慣化を目指してみるといいかも。

アキレス腱伸ばしは、怪我予防にもなるので、
これから毎日アキレス腱を伸ばしてみますか?

よい週末をお過ごしくださいませ。

[家族治療院、TEL(084)959-2022 FAX(084)924-2340]

[営業(受付)時間は、午前9:00-12:00、午後3:00-8:00(最終受付は午後7:30)]

[患者様の安全を保つため、駐車場と駐輪場は、分けて設置してます]

[駐車場は建物の後ろに4台分、駐輪場は建物の前に数台分確保しています]

[通院カルテは、コンピューター管理しているので、すぐに取り出し対応できます]

[患者様ごとに、シーツやリネンを交換し、衛生的な環境を保持しています]
[電気治療で使うパッドも使用したら、その都度紫外線消毒しています]

[個室で治療を行い、問診も個室で行っているので、個人のプライバシーが守られます]

[父さんの健康保険OK整骨は、問診→電気治療→手技でのマッサージの順でしています]
[東洋医学一筋25年以上の院長は、鍼、お灸だけでなく、矯正も提案し、行います]

[父さんの健康保険OK整骨では、急な痛み、怪我、交通事故の治療だけでなく、
慢性的な痛み、身体のメンテナンスや産前産後のための治療も行っています]

[各種スポーツでの痛みも診療し、ストレッチ指導なども行います]

[母さんのリフレパシー整体は、初診の場合、前日までの予約をお願いしています]

[母さんのリフレパシー整体は、着替え→問診・高濃度の炭酸足湯→
→手技での全身マッサージ→アフタードリンクの順です]

[リフレパシー整体では、トリガーポイントと経絡の考えを取り入れ施術してます]

[摘まみ離す、押し離す手技で全身に響かせ、血流の改善を促し、
痛みやシビレなどの症状を軽減していきます]