スタッフ ブログ

フィードフォワードって?

10/13(木)の予約ができる時間枠は、以下の通り、
余裕があります。参考にしてくださいませ。

午前 9:00 9:30 10:30 11:30
午後 3:00 5:00 5:30 6:30 7:00 7:30

新型コロナ感染拡大を予防する対策として、
父さんの健康保険OK整骨の治療で、2020年
4月26日から予約優先の受付を開始しました。

急な変更でお手数をおかけしますが、
三密(密閉、密集、密接)の重なりを避け、
患者さんの不安を軽減するためですので、
ご理解いただけると幸いです。

治療のご予約は、当日も受け付けています。
電話番号084-959-2022にお掛けください。

コーチングの手法は、ビジネスだけでなく、
社会人を育てるという目的から、子育て
にも当てはまると思いました。

橋場剛『ビジネスコーチング大全』
を読んでいて、特に気になったのは、
「フィードフォワード」のやり方です。

フィードフォワードとは、”「未来を
見据えたアドバイス」を周囲の人から
もらう方法だと。

以下のサイトから一部を引用しました。

https://www.hr-doctor.com/news/management/management-skill/manager_training__leader_relation-2?content=manager_training__leader_relation-2

反対語は、フィードバックですが、
フィードバックは、未来より過去に
重点を置いていることが多く、相手
をジャッジして、傷つけてしまうこと
があり、改善してほしいことがうまく
伝わらないこともあるといいます。

そこで、自分自身が変えたい行動は何かを
ひとつ自分で決めて、それを相手と共有し、
相手に役立ちそうな提案をしてもらい、
その提案を注意して聞いた後には、必ず
「ありがとうございます」と言うという
手順に従い、フィードフォワードを行う
そうです。

チームの信頼関係を構築するために、
大変有効なコミュニケーションになるから。

”変化は一夜にして起こるものではない。
成功は、日夜繰り返して行うささやかな努力の積み重ねである。
努力すればよくなる。しなければよくならない。”
ということからも、チームの一人ひとりが努力することなく、
変化に合わせて行動できるようにはならないと分かりましたし…

家族も一つのチームなので、
話し合いの手段として、フィード
フォワードのやり方を取り入れる
ことができると思いました。

たとえば、1学期の振り返りとかで
失敗したことを改善するために、
失敗を共有し、次に繋がる改善策
を話し合うようにする。

1年の抱負を決めるために、
家族間で話をするときの
手段として使う。

フィードフォワードなら、
前向きの検討になるかと。

1日の終わりに、自分自身に行う
日々の質問としても使える手順
だとも思いました。

フィードフォワードは、ビジネスだけでなく、
チームである家族や個人にも必要な考え方かと。

コミュニケーション手段を磨くために、
自問自答していくこともできるから。

聞きなれないフィードフォワード、
試してみませんか。

[家族治療院、TEL(084)959-2022 FAX(084)924-2340]

[営業(受付)時間は、午前9:00-12:00、午後3:00-8:00(最終受付は午後7:30)]

[患者様の安全を保つため、駐車場と駐輪場は、分けて設置してます]

[駐車場は建物の後ろにありますので、奥まで進入してください]
[自転車は車との接触を避けるため、建物の前に停めてください]

[通院カルテは、コンピューター管理しているので、すぐに取り出し対応できます]

[患者様ごとに、シーツやリネンを交換し、衛生的な環境を保持しています]
[電気治療で使うパッドも使用したら、その都度紫外線消毒しています]

[個室で治療を行い、問診も個室で行っているので、個人のプライバシーが守られます]

[父さんの健康保険OK整骨は、問診→電気治療→手技でのマッサージの順でしています]
[東洋医学一筋25年以上の院長は、鍼、お灸だけでなく、矯正も提案し、行います]

[父さんの健康保険OK整骨では、急な痛み、怪我、交通事故の治療だけでなく、
慢性的な痛み、身体のメンテナンスや産前産後のための治療も行っています]

[各種スポーツでの痛みも診療し、ストレッチ指導なども行います]

[母さんのリフレパシー整体は、初診の場合、前日までの予約をお願いしています]

[母さんのリフレパシー整体は、着替え→問診・高濃度の炭酸足湯→
→手技での全身マッサージ→アフタードリンクの順です]

[リフレパシー整体では、トリガーポイントと経絡の考えを取り入れ施術してます]

[摘まみ離す、押し離す手技で全身に響かせ、血流の改善を促し、
痛みやシビレなどの症状を軽減していきます]