スタッフ ブログ

時間の使い方の鍵は?

3/4(土)の予約ができる時間枠は、以下の通り、
余裕があります。参考にしてくださいませ。

午前 9:30 
午後 3:00 4:00 4:30 5:00 5:30 6:00 6:30 7:00 7:30

新型コロナ感染拡大を予防する対策として、
父さんの健康保険OK整骨の治療で、2020年
4月26日から予約優先の受付を開始しました。

急な変更でお手数をおかけしますが、
三密(密閉、密集、密接)の重なりを避け、
患者さんの不安を軽減するためですので、
ご理解いただけると幸いです。

治療のご予約は、当日も受け付けています。
電話番号084-959-2022にお掛けください。

千葉大学教授で実験心理学を専門とする
「時間学」研究者の一川誠先生によると、
”さまざまな作業を、「その作業に向いた
時間帯」に行うことで、より短い時間で、
より少ない労力で遂行できたり、遂行中の
エラーを減らせたりするので、より高い
レベルの成果をあげやすくなるものと
期待できます。
とはいえ現代人は、「やらなくてはいけないこと」
がたくさんあり過ぎて、これらを全部こなそうと
思ったら、とても24時間では足りないでしょう。”
と言われてました。

上記、『仕事の量も期日も変えられないけど、
体感時間は変えられる』から一部抜粋です。

そこで、「ToDoリスト」を全部
終わらせようとするのではなく、
「やらないよりはやったほうがいい」
「別にやらなくてもいいかも」あたり
の作業をToDoリストから思い切って
削ってしまうよう提案されています。

「今日やらなくてもいいことリスト」
を作れば、経験するにつれて「作業のムダ」
を客観的に認識できるようになるため、
この仕事は論理的な思考の働く午前中に
やったほうがいいなど、どんな作業が
ムダであるかが明確になっていくと。

ただし、ToDoリストから削除してもいい、
やらなくてもいいことの重要度を見極められ
ないこともあるので、「作業振り返りノート」
を作ることを勧められていました。

”仕事を終えたら時間を見つけて、
1日の作業を振り返るノートを
つけることです。さらに可能であるなら、
最初のうちは作業をおえるごとに、
「〇時~〇時:データ資料作りを
□□までやった」という風に、
時間帯ごとにメモしていくと
よいでしょう。”

どの作業をどの時間帯に
最優先してやるべきかも
見つけやすくなると。

”[1日の作業を振り返る]
→[ムダだった作業を見極める]
→[次回のToDoリストに反映する]
という習慣を繰り返せば、1日の
時間の使い方は、大きく変化するでしょう。”
と言われていました。

疲れる前に休みを取るなど、
”疲れにくくなる新しい休み方ルール”
を紹介されていた作業療法士の菅原
洋平さんも”きょうやらないことリスト
を作って休む時間を増やす”ことで脳の
疲れを減らすように言われてました。
(雑誌『レタスクラブ』2022年9月号)

PRESIDENT ONLINEで菅原洋平さんの
記事が読めます。

https://president.jp/list/author/%E8%8F%85%E5%8E%9F%20%E6%B4%8B%E5%B9%B3

やることばかりに気を取られ過ぎると、
できないことが多いと感じてしまいます。
そうしてイライラしてしまうと、脳が
疲れを感じてしまうそうです。

新しい体験などで週末にリフレッシュ
するためにも、平日に詰め込み過ぎない
ことが時間の使い方の鍵になるかと。

少しずつため込まない生活に
シフトしていきたいものです。

DIAMOND onlineでは、「時間学」研究者
の一川誠教授の記事が読めます。参考まで。

https://diamond.jp/articles/-/308121

—– 3月のお休み —–

3/20(月) 午前のみ休診

3/21(祝) 春分の日

[家族治療院、TEL(084)959-2022 FAX(084)924-2340]

[営業(受付)時間は、午前9:00-12:00、午後3:00-8:00(最終受付は午後7:30)]

[患者様の安全を保つため、駐車場と駐輪場は、分けて設置してます]

[駐車場は建物の後ろにありますので、奥まで進入してください]
[自転車は車との接触を避けるため、建物の前に停めてください]

[通院カルテは、コンピューター管理しているので、すぐに取り出し対応できます]

[患者様ごとに、シーツやリネンを交換し、衛生的な環境を保持しています]
[電気治療で使うパッドも使用したら、その都度紫外線消毒しています]

[個室で治療を行い、問診も個室で行っているので、個人のプライバシーが守られます]

[父さんの健康保険OK整骨は、問診→電気治療→手技でのマッサージの順でしています]
[東洋医学一筋25年以上の院長は、鍼、お灸だけでなく、矯正も提案し、行います]

[父さんの健康保険OK整骨では、急な痛み、怪我、交通事故の治療だけでなく、
慢性的な痛み、身体のメンテナンスや産前産後のための治療も行っています]

[各種スポーツでの痛みも診療し、ストレッチ指導なども行います]

[母さんのリフレパシー整体は、初診の場合、前日までの予約をお願いしています]

[母さんのリフレパシー整体は、着替え→問診・高濃度の炭酸足湯→
→手技での全身マッサージ→アフタードリンクの順です]

[リフレパシー整体では、トリガーポイントと経絡の考えを取り入れ施術してます]

[摘まみ離す、押し離す手技で全身に響かせ、血流の改善を促し、
痛みやシビレなどの症状を軽減していきます]