スタッフ ブログ

決断には技術がある!

水曜日は、午後3:00から診察しています。

3/8(水)の予約ができる時間枠は、以下の通り、
余裕があります。参考にしてくださいませ。

午後 3:00 4:00 5:00 7:00 7:30

新型コロナ感染拡大を予防する対策として、
父さんの健康保険OK整骨の治療で、2020年
4月26日から予約優先の受付を開始しました。

急な変更でお手数をおかけしますが、
三密(密閉、密集、密接)の重なりを避け、
患者さんの不安を軽減するためですので、
ご理解いただけると幸いです。

治療のご予約は、当日も受け付けています。
電話番号084-959-2022にお掛けください。

うちで息子と話していて、
「嫌だからやらない」
「しんどいから辞める」
という決定に違和感を
感じました。

今の感情だけで決めてしまって
本当に後悔しないのか?

もっと続けたらどうなる、
続けなかったらどうなる、
条件を変えて考えないのか?

何かしたいことはないのか?

現時点での好き嫌いだけで考えると
こうなるかもしれないけど、変わる
ことを想像する必要はないのか?

グルグル頭の中を質問がめぐりました。

経済学者、投資家、元プロ陸上選手が
日本人の決定について話し合っている
本を読み、さらに考えさせられます。

柳川範之・水野弘道・為末大
『決断という技術』

決断という技術

本の簡単な説明や著者のプロフィールは、
以下のサイトで読めます。参考まで。

https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784532318123

”日本では、情報をどんどん集めていくと、
真実の姿に近づける。だからできるだけ
真実の姿を知ってから何かを決めたいという
発想がすごく強い気がしますね。”

”…アメリカだと、「間違った情報もある
だろうから、どこかの段階で情報を絞り
込んで、決定に使うしかない」という
割り切りがわりと強い気がするんです。”

”…一連の思考のプロセスって、やはり
どのタイミングで決めるのがいいか
という思考実験を頭の中でしていて、
それぞれのタイミングのコストとベネ
フィットを暗黙のうちに考えて、……
多分その発想自体が一番伝えるべき
ポイントなんじゃないんでしょうか。”

その場の空気や覚悟という感情
ありきで決断するのではなく、
効率的に情報を集めて分析して、
期限を切って、その都度選択して
決断していけばいいと。

失敗することを受け入れ、
条件が変われば決断が
ガラッと変わることも
あると想像することも
大切だと言われてました。

”日頃から小さな決断を積み重ねておかないと、
最後、土壇場になったときに、決められないですよね。
それには、小さいときからそういう訓練をしたほうが
いいでしょうね。”

”チョコレートケーキとショートケーキ、
どちらを選ぶか、そしてなぜそちらを
選んだのか、という評価を繰り返す。”

例えば、缶ジュースを買うときに、
その都度、自分の選択を評価し、
意識化する訓練。

自分の判断を入れて、仮でもいいから
答えを出して、それについて評価を
しておくことが日頃の積み重ねに
必要だと言われてました。

息子と話をするときにも、
判断条件と判断理由は、
聞いてみるようにしよっ。

考え方が少しずつ整理されるかと。

情に流されるばかりではなく、
自分の意思を持つために、
決断の技術を身につけて
ほしいとも思いました。

自分で考えさせる良書、
おすすめです。

—– 3月のお休み —–

3/20(月) 午前のみ休診

3/21(祝) 春分の日

[家族治療院、TEL(084)959-2022 FAX(084)924-2340]

[営業(受付)時間は、午前9:00-12:00、午後3:00-8:00(最終受付は午後7:30)]

[患者様の安全を保つため、駐車場と駐輪場は、分けて設置してます]

[駐車場は建物の後ろにありますので、奥まで進入してください]
[自転車は車との接触を避けるため、建物の前に停めてください]

[通院カルテは、コンピューター管理しているので、すぐに取り出し対応できます]

[患者様ごとに、シーツやリネンを交換し、衛生的な環境を保持しています]
[電気治療で使うパッドも使用したら、その都度紫外線消毒しています]

[個室で治療を行い、問診も個室で行っているので、個人のプライバシーが守られます]

[父さんの健康保険OK整骨は、問診→電気治療→手技でのマッサージの順でしています]
[東洋医学一筋25年以上の院長は、鍼、お灸だけでなく、矯正も提案し、行います]

[父さんの健康保険OK整骨では、急な痛み、怪我、交通事故の治療だけでなく、
慢性的な痛み、身体のメンテナンスや産前産後のための治療も行っています]

[各種スポーツでの痛みも診療し、ストレッチ指導なども行います]

[母さんのリフレパシー整体は、初診の場合、前日までの予約をお願いしています]

[母さんのリフレパシー整体は、着替え→問診・高濃度の炭酸足湯→
→手技での全身マッサージ→アフタードリンクの順です]

[リフレパシー整体では、トリガーポイントと経絡の考えを取り入れ施術してます]

[摘まみ離す、押し離す手技で全身に響かせ、血流の改善を促し、
痛みやシビレなどの症状を軽減していきます]