Archive for 1月, 2020
-
0
舌ストレス?!
Posted on 2020-01-20ふくやまプレミアム付商品券をお持ちの方は、家族治療院でも治療費としてお使いいただけますので、期限内の2020年3月31日(火)までにお使いください。 ストレスは、打ち勝つものではなく、やり過ごすものだといいますが、「舌ストレスとは??やり過ごしてはいけないものよね!」と心の中で一人突っ込みをしていました。 舌ストレスとは、顎の大きさや歯の嚙み合 ... -
0
睡眠不足と病気
Posted on 2020-01-18明日、日曜日は定休です。 ふくやまプレミアム付商品券をお持ちの方は、家族治療院でも治療費としてお使いいただけますので、期限内の2020年3月31日(火)までにお使いください。 睡眠不足だと、体内のホルモン分泌や自律神経のバランスが崩れ、身体の機能に大きな影響を及ぼし、病気に繋がるといいます。 慢性的な睡眠不足が原因で発症する病気と ... -
0
ふきのとうのジュ!
Posted on 2020-01-17明日、土曜日も午前・午後ともに診察しています。 ふくやまプレミアム付商品券をお持ちの方は、家族治療院でも治療費として、お使いいただけますので、利用期限内の2020年3月31日(火)までにお使いください。 先日、畑の隅でふきのとうが出ていたのでと、戴いたのがとっても大きくて立派だったので、スライスして刻み、器に盛り付け、醤油をかけ、フライパンで熱 ... -
0
学ぶ!
Posted on 2020-01-16ふくやまプレミアム付商品券をお持ちの方は、家族治療院でも治療費としてお使いいただけますので、使用期限の2020年3月31日(火)までにお使いください。 受験勉強は、ゲームだと子ども達は気づいていると目にしたり、日本は高学歴でも、社会に出てから学びの蓄積が少ないと聞きます。 以下は、フォーブスのサイトで記載されてる記事「ビル・ゲイツに学ぶ”自己投 ... -
0
みな等価!
Posted on 2020-01-15ふくやまプレミアム付商品券をお持ちの方は、当院でも治療費としてお使いいただけますので、使用期限の2020年3月31日(火)までにお使いください。 最近、脳科学者の茂木健一郎さんと臨床心理学者の長谷川博一さんの共著「生きる どんなにひどい世界でも」を読み終わって、知らないこと、考えてもみなかったことが沢山あって、もっと色々と考えたほうがいいと思い ... -
0
夕食断食3回目も。。。
Posted on 2020-01-14明日、水曜日の午前は、定休のため休診です。午後は、3時から8時で営業しています。 ふくやまプレミアム付商品券をお持ちの方は、家族治療院でも治療費に使えますので、使用期限の2020年3月31日(火)までにお使いください。 11月、12月、1月と夕食断食を試みました。 11月は、母の手製しめ鯖の誘惑に勝てず、4日間で終了。12月は、外食予定が中止に ... -
0
プチシュークリーム!
Posted on 2020-01-11明日、日曜日と明後日の祝日は、定休日です。 家族治療院では、ふくやまプレミアム付商品券をご利用いただけます。期限内の2020年3月31日(火)までにお使いください。 昨日スモールベイクショップで買ったプチシュークリームがとっても美味しくて、子どもが「すげーおいしいー」と絶賛!! 子どもに好評だったので、姪っ子たちが来たときにでも、 ... -
0
街の小さな洋菓子店!
Posted on 2020-01-10家族治療院は、明日の土曜日も、午前・午後ともに診察しています。月曜日から土曜日まで、午後3:00-8:00(最終受付7:30)でしています。 家族治療院では、ふくやまプレミアム付商品券がお使いいただけます。2020年(令和2年)3月31日(火)まで有効なので、期限内に是非ご利用ください。 ご夫婦で営んでいるというsmall bake shop( ... -
0
すっかり大人世代は…
Posted on 2020-01-09ふくやまプレミアム付商品券をお持ちでしたら、当院でも治療費で使えますので、2020年(令和2年)3月31日(火)までにお持ちください。 服装が昔と違って、どの年代になっても、とってもカジュアルになり、この落ち着いた顔と身体に何を合わせたら⁇と思ったり。。。 そして、地曳いく子×槇村さとる「大人のおしゃれDo!&Don’t」と ... -
0
コーヒー効果!
Posted on 2020-01-08家族治療院は、明日、木曜日の午後も診察しています。 ふくやまプレミアム付商品券をお持ちの方、当院でも使えます。2020年3月31日(火)まで有効ですので、それまでにお使いください。 食事だけで、病気を治したり、予防したりするのは、難しいと分かっていても、気になってしまうのが、身近な食材や習慣的に取っている飲み物の効能です。 神経内科医の米山公啓 ...